図面のビュープロパティ

Tekla Structures
2021
Tekla Structures

図面のビュープロパティ

[ビュープロパティ] ダイアログ ボックスを使用して、図面ビューのプロパティを表示および変更します。

以下の表では、すべての図面タイプでのすべてのビューレベルプロパティについて説明します。

オプション 説明

図面プロパティのオプション ツリーから [表示] が選択された場合の [ビューの作成] タブ:

表示 オン/オフ

作成するメイン ビュー、断面図、3D ビューを定義します。
  • [オフ] を選択すると、Tekla Structures によりビューは作成されません。ただし、利用可能なビュー内の部材については寸法が作成されます。4 つのメイン ビューをすべてオフにしても、Tekla Structures により正面ビューが 1 つ作成されます。

  • [オン] を選択すると、寸法の表示に不要な場合も含め、Tekla Structures によりビューが常に作成されます。断面図については、Tekla Structures によりメイン部材の中央の部分を示す追加の断面図が 1 つ作成されます。端部ビューについては、Tekla Structures によりメイン部材の一端から端部ビューが作成されます。

  • [自動] を選択すると、寸法の表示に必要な場合に Tekla Structures によりビューが自動的に作成されます。断面図については、Tekla Structures により、すべての寸法を示すのに必要な数のビューが作成されます。端部ビューについては、Tekla Structures により、メイン部材のもう一端から別の端部ビューも作成されます (寸法がその端部に配置されている場合)。

ビューラベル

ビュープロパティにビューラベルセットを表示します。 ビュープロパティでラベルが定義されている場合、ここで変更できます。 メインビューのラベルはいつでも変更できます。

ビュープロパティ

選択されているビューの現在のビュー プロパティが表示されます。リストから別のビュー プロパティ ファイルを選択し、[ビュープロパティ] をクリックしてビューのプロパティを変更できます。

図面プロパティのオプション ツリーから [属性] が選択された場合の [ビューの作成] タブ:

座標系

図面ビューの座標系を設定します。 オプションとして、 ローカル、モデル、部材(全体方向性)、水平ブレース、固定があります。

詳細については、「座標系の変更」を参照してください。

[座標系の回転]、[X軸まわり]、[Y軸まわり]、[Z軸まわり]

入力した値を使用して、部材のX、Y、またはZ軸を中心にビューを回転させます。

詳細については、「図面ビュー内の部材の回転」を参照してください。

折梁展開

[はい] を選択すると、図面内に曲げ線が寸法付きで表示されます。

詳細については、「図面での折れ梁の展開」を参照してください。

平面展開

[はい] を選択すると、変形した部材が平面展開され、変形部材の展開 (平面展開) 形状が図面に表示されます。

詳細については、「図面での変形部材の平面展開」を参照してください。

図面の再作成

[はい] を選択すると、図面が再作成されます。

ビュー プロパティの [プロパティ1] タブと [プロパティ2] タブ (一般図の [属性] タブと [短縮表示] タブ):

縮尺

ビューの縮尺を設定します。

鏡面ビュー

低層階の柱や梁などの荷重構造体を表示します。

[はい] を選択すると構造体が連続した線で表示され、[いいえ] を選択すると構造体が破線で表示されます。

軸回りの回転 (3Dビューのみ)

3Dビューのビュー角度を変更します。 YおよびX方向の角度値を入力します。 図面ビュー内の回転はローカル軸回りです。 両方の値が0.0の場合は正面ビューと等しくなります。

サイズ

部材に合わせる Tekla Structures では、余分なスペースを残さずに、ビューの内容が図面ビュー フレームに収められます。

範囲で指定 [X] ボックスと [Y] ボックスでは、ビューの x 軸と y 軸に沿ったビュー サイズを定義します。[デプス] ボックスでは、ビュー平面を基準とし、ビュー平面に対して垂直のビューのデプスを定義します。

隣接部材用拡大範囲

どの距離までの隣接部材を図面ビューに表示するかを設定します。

詳細については、「図面内の隣接部材を表示する」を参照してください。

配置

図面ビューの配置を固定または自由に設定します。

  • 固定:更新時にビューを同じ位置に保持します。

  • 移動:更新時に、Tekla Structures がビューの適切な位置を見つけることができるようにします。

詳細については、「図面ビューの自動的な自由配置または固定配置の定義」を参照してください。

平面展開

[はい] を選択すると、変形した部材が平面展開され、変形部材の展開 (平面展開) 形状が図面ビューに表示されます。

詳細については、「図面での変形部材の平面展開」を参照してください。

短縮表示

部材が非常に長い場合、その部材にディテールが含まれていなければ、短縮表示することができます。

  • 短縮表示:[はい] を選択すると、短縮表示がアクティブになります。[X方向のみ] または [Y方向のみ] で短縮表示するように選択することもできます。

  • [適応の最小長] では、表示する短縮表示部材の最小の長さを定義します。

  • [短縮表示ギャップサイズ] では、短縮表示部材の間の距離を定義します。

  • 斜め・テーパー部材の短縮表示:[はい] を選択すると、斜め部材が短縮表示されます。

詳細については、「図面ビュー内の部材の短縮表示」を参照してください。

開口/ピットシンボル

[はい] を選択すると、開口部と凹部にシンボルが表示されます。

詳細については、「図面での部材の開口部と凹部の表示」を参照してください。

位置

モデル原点、プロジェクト基準点、または任意の基準点によって定義された座標系を選択します。[位置] では、プロジェクト基準点がデフォルト値として使用されます。

  • 基準点データを使用して、ビューの座標系を設定できます。基準点は、基準オフセットの代わりに使用できます。
  • 基準点が設定されている場合、マークのレベル属性とテンプレート属性によって、基準点が定義された特定の座標系に値が指定されます。
  • プロジェクト基準点の Z または高さの値を変更すると、それに応じて図面を開いたときにレベルの値が変更されます。
  • この設定は、_BASEPOINT で終わるエレベーション マークとレベル属性に影響します。 _BASEPOINT.

エレベーションの基準レベル

[指定] を選択すると、入力された値が使用されます。

[ビュー平面] を選択すると、ビュー平面を基準として参照点が計測されます。

詳細については、「エレベーション寸法の追加」を参照してください。

図面に現場打ちコンクリートを表示

[はい]を選択すると、図面に現場打ちコンクリート部材が表示されます。詳細については、「現場打ちコンクリート、現場打ちコンクリート マーク、現場打ちコンクリート打ち継ぎの図面での表示」を参照してください。

ビューに依存する寸法生成

選択したビューについてのみ、寸法を個別に複製します。 このオプションは、既存の図面を複製するとき、および既存の図面の寸法を再設定するときの寸法の作成に影響します。

詳細については、「選択したビューのみでの寸法の複製」を参照してください。

[名称] タブ:

テキスト

ビュー ラベル テキストを定義します。テキストを [A1] ~ [A5] フィールドに入力するか、[...] ボタンをクリックし、ラベル マークの内容と表示設定を選択します。

ビューラベルについての詳細については、「ビュー ラベルとビュー ラベル マークの定義」を参照してください。

シンボル

ビューラベルで使用されるシンボルを定義します。

ラベル位置

ビューラベルの垂直位置と水平位置を定義します。

  • [垂直] 位置については、[] または [] を選択します。

  • :[水平] 位置については、次のいずれかを選択します。

    ビュー フレームに左揃え

    ビュー フレームに中央揃え

    ビュー フレームに右揃え

    ビュー範囲に左揃え

    ビュー範囲に中央揃え

    ビュー範囲に右揃え

ビュー方向マーク

ビュー方向マークの表示/非表示を切り替えて、マークの高さを定義します。

ビュー プロパティ オプション ツリーの他のオプション:

寸法

ビューレベルの寸法設定をビューごとに個別に定義します。

寸法内容設定の詳細については、「寸法作成ルールのプロパティ」および「ビューレベルの自動寸法の追加」を参照してください。

フィルター

図面ビュー フィルターを定義します。

詳細については、「新しいフィルターの作成」を参照してください。

隣接部材フィルター

隣接部材の図面ビュー フィルターを定義します。

詳細については、「新しいフィルターの作成」を参照してください。

保護設定

保護領域を定義すると、その領域にテキスト、マーク、または寸法を配置できなくなります。

詳細については、「図面の領域の保護」を参照してください。

マーク

ビューレベルのマーク プロパティを定義します。

詳細については、「マーク プロパティ - [内容]タブ、[一般]タブ、[結合]タブ、および [表示設定] タブ」を参照してください。

オブジェクト

次のオブジェクトのビューレベルのプロパティを定義します。

部材と隣接部材

ボルト

仕上げ材

溶接

鉄筋および隣接鉄筋

参照オブジェクト

グリッド

現場打ちコンクリート オブジェクトと現場打ちコンクリート打ち継ぎ

[アンカープラン] (一般図のみ)
アンカー プランとして表示 [はい] を選択すると、一般図がアンカー プランとして表示されます。

詳細については、「保存された設定を使用したアンカー プランの作成」を参照してください。

部材ビューの誇張縮尺

拡大した部材ビューで使用する縮尺を定義します。

詳細ビューの作成

[はい] を選択すると、個々の部分詳細ビューが作成されます。

[いいえ] を選択すると、Tekla Structures の拡大ビューにアンカー ボルトの寸法が表示されます。同様の詳細が一度だけ描画されるように、Tekla Structures により同様の部分詳細ビューがグループ化されます。

詳細ビュー縮尺

アンカープラン詳細ビューで使用する縮尺を定義します。

役に立ちましたか?
前へ
次へ