Tekla Model Sharing の操作

Tekla Structures
変更済み: 14 11月 2024
2024
Tekla Structures

Tekla Model Sharing の操作

Tekla Model SharingTekla Structures のすべてのライセンスで使用できます。すべての Tekla Model Sharing コマンドは、[共有] の [ファイル] メニューにあります。

Tekla Model Sharing のしくみ

つまり、Tekla Model Sharing のワークフローには次のフェーズがあります。

  1. Tekla Model Sharing を補完するキャッシュ サービスのダウンロード

    必要に応じて、モデルを共有する予定のユーザーは、Tekla Model Sharing のキャッシュ サービスTekla Downloads からダウンロードします。

    Tekla Model Sharing キャッシュ サービスは、Tekla Structures クライアント ワークステーションに代わってモデルの変更をダウンロードしてキャッシュします。キャッシュサービスを使用すると、ユーザーは Tekla Model Sharing サービスではなくLANからモデルのローカルバージョンへの変更を取得できるため、作業が高速化されます。

  2. 他のユーザーとのモデルの共有

    モデル オーナー はシングル ユーザー モデルを共有し、モデルに参加するようユーザーを招待します。

    モデルを共有するには、共有するシングル ユーザー モデルを開くか、新しいシングル ユーザー モデルを作成します

    モデルの共有を開始するには、ファイル > 共有 > モデルシェアリングの開始 に移動し、[モデルシェアリングの開始] ダイアログ ボックスを開きます。モデルに参加するよう他のユーザーを招待して招待されたユーザーに電子メール通知を送信するか、ユーザーを後で追加することができます。モデルの共有を始めると、モデルのオーナーとなります。

    モデルを共有し始めると、モデルのベースラインが共有サービスにアップロードされます。ベースラインは、モデルの現在の状態のスナップショットです。モデルのオーナーは、モデルのベースラインを定期的に作成する必要があります。たとえば、週に 1 回ベースラインを作成できます。新しいユーザーをモデルに招待するたびに新しいベースラインを作成することをお勧めします。このようにして、共有モデルの結合が高速になります。

    モデルが共有されるときは、クラウド ベースの共有サービスに接続されます。モデルの各ユーザーは、コンピューターまたはネットワーク ドライブにモデルのローカル バージョンを持っています。

  3. モデルへの参加

    招待されたユーザーはモデルに参加できます。

    電子メール通知を使用せずに招待されたモデルに参加することもできます。自分と共有されているすべてのモデルは、ファイル > 共有 > 共有モデルをブラウズ で確認できます。リストからモデルを選択して、[参加] をクリックするだけです。モデルがダウンロードされ、その使用を開始できます。

  4. モデルでの作業

    招待されたユーザーは、モデルでの作業を開始できます。モデルに参加した後は、モデルに参加したときと同じWindowsアカウントを使用していれば、オフラインで作業することもできます。

  5. 変更の共有とダウンロード

    他のユーザーがモデルに加えた変更をダウンロードし、独自の変更を共有するには、インターネット接続が必要です。

    1. 他のユーザーが加えた変更のダウンロード

      モデルを最新の状態に保つには、他のユーザーが共有サービスからモデルに加えた変更をインする必要があります。変更されたデータのみがモデルに読み込まれます。

      インするには、ファイル > 共有 > イン に移動するか、クイック アクセス ツールバー をクリックできます。

      イン可能なパケットがある場合、イン アイコンには緑色の矢印とパケット数 が表示されます。モデルの変更は、ダウンロードとアップロードが高速なパケットに収集されます。各パケットには、他のユーザーが加えた変更が 1 つ以上含まれています。すべてのパケットをインすると、画面の下部の表に変更がリストされます

      変更は色分けされています。

      • 削除されたオブジェクトは赤色
      • 変更されたオブジェクトは黄色
      • 新しいオブジェクトは緑色
    2. 他のユーザーとの変更の共有

      ローカル モデルに変更を加えた場合、共有サービスに変更をアウトすることでモデルの他のユーザーと変更を共有できます。

      アウト前に、必ず他のユーザーが加えた変更を最初にインする必要があります。これは、他のユーザーが加えた変更との競合を避けるために行います。

      インすると、アウト アイコン に緑色の矢印が表示されます 。これで変更をアウトできるようになります。

      アウトを行うと、加えた変更のみが共有サービスに送信されます。その後、これらの変更を他のユーザーがインできるようになります。通常、他のユーザーの変更をインし、変更内容を 1 日数回アウトして、すべてのユーザーを最新の状態に維持します。

  6. プロジェクトの進捗の追跡

    オーナー 役割を持つユーザーは、モデルの新しい始点、つまりベースラインを作成できます。ベースラインにより、新しいユーザーがモデルに迅速かつ容易に参加できるようになり、モデル内の進捗を追跡できるようになります。

共有モデルを使用できるユーザー

モデル所有者は、モデルに参加するように他のユーザーを招待します。

Tekla Model Sharing には、共有モデルでユーザーが実行できる操作を定義する 4 つの役割があります。

  • モデルを共有すると、役割は自動的にオーナーになります。通常、共有モデル内のすべての要素を制御できるオーナーは 1 人または 2 人です。

    モデル オーナーは、共有モデルに他のユーザーを招待し、適切な役割を割り当てることができます。モデルのユーザーとその役割は、ファイル > 共有 > ユーザーとデータ にリストされます。

  • エディタは、すべてのモデリングおよび作図タスクを実行できます。
  • [ビューワー] の役割は、プロジェクトのフォローアップのみを行うユーザー用です。
  • プロジェクトビューワーは、たとえばモデル情報を使用して、製作の状況を更新する必要があるユーザー用です。

各役割の権限:

オーナー エディタ ビューワー プロジェクトビューワー

イン

はい

はい

はい

はい

アウト

はい

はい

いいえ

はい

オブジェクトと図面の変更

はい

はい

いいえ

いいえ

UDA の変更

はい

はい

いいえ

はい (ナンバリングに影響しないもののみ)

ユーザーの招待または削除、役割の変更、ベースライン、モデル共有から除外

はい

いいえ

いいえ

いいえ

[オーナー] に加えて、組織の Tekla Model Sharing 管理者はウェブベースの Management Console for Tekla Model Sharing で組織のすべての共有モデル、およびユーザーとその役割を管理できます。管理者は、Tekla Structures を開かずに Management Console の役割を変更したり、モデルの所有者の役割を引き継いだりすることができます。共有モデル内のすべてのユーザーは、たとえば、エディタ の役割を担うことができます。

役に立ちましたか?
前へ
次へ