ビューの操作
ビューとは、特定の位置からモデルを表現したものです。 各ビューは、Tekla Structures 内の個別のウィンドウに表示されます。 ビュー内で部材を選択すると、開かれているすべてのビューでその部材がハイライトされます。
ビュー平面
各ビューには、基準線 が表示され、点が青い × 印で表示されるビュー平面があります。 ビュー平面外の点は、赤く表示されます。 他のオブジェクトの場合と同様に、ビュー平面を移動させる ことができます。
基本ビュー
基本ビューとは、グローバル基本平面 (XY、XZ、ZY) に平行なビューです。 基本ビューでは、常に 2 つの軸でビュー平面が定義され、平面名には、この 2 つの軸の名前が示されます。 3 番目の軸は、ビュー平面に対して直交方向になります。 この軸の名前は、平面名に示されません。 基本平面ビューでは、その 3 番目の軸の方向からモデルが示されます。
基本ビューを作成 する場合は、3 番目の軸の方向に沿った全体座標原点からビュー平面までの距離 (ビュー平面座標) を定義する必要があります。
基本ビューの例:
平面 |
3D ビュー |
平面ビュー |
---|---|---|
XY |
|
|
XZ |
|
|
ZY |
|
|
その他のビュー
その他のビューに関しては、点をピックしてビュー平面と座標を定義するか、または、作成方法に応じて点を自動的に定義させます。
モデリングでの 3D ビューと平面ビューの使い分け
ビューは、3D ビューまたは平面ビューにできます。 3D ビュー、平面ビュー、さらにエレベーション ビューは、それぞれ異なる情報を提供し、異なるタスクに適しています。
共通の機能の 1 つとして、複数のビューを開くことができます。
- 3D ビューでは、モデルの現実的なバージョンの表示が可能
- 平面ビューでは、部材の追加および接続が可能
- エレベーション ビューではレベルの確認が可能
複数の画面を使用すると、各ビューをそれぞれ異なる画面に配置して作業領域を最大化できます。
キーボード ショートカット Ctrl + P を使用して、3D ビューと平面ビューの切り替えを簡単に行うことができます。