例: 製品管理番号を使用して建方順序を指定する

Tekla Structures
2022
Tekla Structures

例: 製品管理番号を使用して建方順序を指定する

この例では、製品管理番号を6つのコンクリート壁に割り当てる方法を示します。 これらの壁のうち、4つの壁に同じキャストユニットマークが割り当てられているので、このマークを基にコンクリート壁を明確に区別することはできません。 そのため、それぞれの壁に現場での建方順序を示す一意の識別子を設定します。 また、建方順序は発送の順番にも影響します。 例えば、1番の壁は現場で最初に建方することになるため、搬入製品の一番上に置いて発送する必要があります。同様に、2番目に建方することになる2番の壁は、搬入製品の上から2番目に置かれている必要があります。

下図のような製品管理番号を付加します。

最初に建方

2番目に建方

3番目に建方

4番目に建方

5番目に建方

6番目に建方

製品管理番号をコンクリート壁に割り当てるには、次のようにします。

  1. [図面とレポート] タブで、[ナンバリング設定 > 製品管理番号を指定] をクリックして、[製品管理番号の作成] ダイアログ ボックスを開きます。
  2. 6つのコンクリート壁を選択します。
  3. マーク シリーズで、頭マークが S の開始番号が 1 の部材にのみ製品管理番号を割り当てるように定義します。
    1. [ナンバリング] リストで、[マークシリーズ] を選択します。
    2. [頭マーク] ボックスに、S を入力します。
    3. [開始番号] ボックスに、1 を入力します。
  4. これらのコンクリート壁の製品管理番号として、1 ~ 6 の番号を使用するように定義します。
    1. [製品管理番号の開始番号] ボックスに、1 を入力します。
    2. [ステップ] ボックスに、1 を入力します。
  5. 正の x 軸に表示される順番に従って、z 座標が同じである壁からナンバリングを開始するように定義します。
    1. [第1方向] リストで、[Z] を選択します。
    2. [第2方向] リストで、[X] を選択します。
  6. [適用] をクリックして変更を保存します。
  7. [作成] をクリックして、コンクリート壁に番号を付けます。

    次の図に示すように、各コンクリート壁に一意の製品管理番号が付けられます。

    ヒント:

    モデル内で製品管理番号が表示されない場合は、表示設定を変更します。 必要な設定の詳細については、「モデルへの製品管理番号の表示」を参照してください。

Was this helpful?
前へ
次へ