表示設定の調整
表示設定を調整して、部材やその他のモデル オブジェクトをモデル ビューで表示する方法を定義します。
[表示] 設定で、モデル オブジェクトの表示と表現を設定します。
モデル オブジェクトのタイプごとに、表示と表現を個別に定義できます。
モデルおよびコンポーネント内のオブジェクトの表示をすばやく変更するには、コンテキスト ツールバーを使用します。ビューをクリックし、コンテキスト ツールバーの目のアイコンを使用して、表示を設定します。
表示の設定
これらの設定の中には、システム パフォーマンスに影響するものもあることに留意してください。
オプション |
説明 |
---|---|
設定 |
|
部材 |
部材を表示する方法を定義します。 [高速] では、内部の陰線は表示し、カットは表示しない高速描画テクニックが使用されます。既にモデリングされている部材には、この設定は自動的には反映されません。この設定をオンにした場合、新しく作成された部材、および [正確表示] コマンドを使用して表示されている部材にのみ、高速表示モードが適用されます。 [正確] では、カットは表示されますが、部材の内部陰線は表示されません。 [参照線] では、部材が線状で表示されます。モデル全体を表示したり、大きな部材を表示したりする場合にこのオプションを使用すると、描画スピードが大幅に向上します。 現場打ちのコンクリート構造は [現場打ちコンクリート] として、または [部材] として表示でき、後者は [マージ] または [個別] で表示できます。詳細については、「現場打ちコンクリート構造の表示」を参照してください。 |
ボルト |
ボルトを表示する方法を定義します。 [高速] では、軸とボルト ヘッドを示すクロスが表示されます。このオプションにより、表示速度が大幅に向上し、システム メモリの消費量が減少するため、ボルトの表示にはこのモードを使用することをお勧めします。 [正確] では、ボルト、ワッシャー、およびナットがソリッド オブジェクトとして表示されます。 |
孔 |
孔を表示する方法を定義します。 [高速] では、第一平面の円のみが表示されます。このオプションを使用すると、Tekla Structures で常に (ボルトの先頭から数えて) 最初の部材に高速の孔が表示されます。部材に長孔がある場合は、長孔は最初の部材 (その部材の孔が長孔でない場合でも) に表示されます。新しい長孔には、(ボルトの先頭から数えて) 最初の長孔と同じサイズと回転が適用されます。 部材の外にある孔は、常に高速の孔として表示されます。 [正確] では、孔がソリッド オブジェクトとして表示されます。 [正確長孔] では、長孔のみが正確モードで表示され、通常の孔は高速モードで表示されます。 |
溶接 |
溶接を表示する方法を定義します。 [高速] では、溶接にシンボルが表示されます。 [正確] では、溶接がソリッド オブジェクトとして表示され、溶接シンボルが表示されます。溶接を選択すると、溶接マークが表示されます。 [正確 - 溶接マークなし] では、溶接を選択すると、溶接がソリッド オブジェクトとして表示されますが、溶接シンボルや溶接マークは表示されません。 詳細については、「溶接の表示の設定」を参照してください。 |
補助平面 |
補助平面の表示方法を定義します。 |
鉄筋 |
鉄筋オブジェクトの表示方法を定義します。 [高速] では、輪郭のポリゴンおよび斜線を使用して、溶接金網の形状が表示されます。単体の鉄筋と鉄筋グループはソリッド オブジェクトとして表示されます。 [正確] では、鉄筋、鉄筋グループ、および溶接金網がソリッド オブジェクトとして表示されます。 |
詳細設定 |
|
部材マーク |
「部材ラベルを使用して、部材情報を表示する」を参照してください。 |
点サイズ |
ビュー内での点のサイズと表示設定を定義します。XS_HANDLE_SCALE と一緒に使用すると、ハンドルのサイズと表示設定にも影響します。 [モデル] を指定すると、ポイントのサイズはズームに合わせて大きくなります。点とハンドルを 3D 立方体として表示します。
[ビュー] を指定すると、ポイントのサイズは大きくなりません。点とハンドルを 2D の平面オブジェクトとして表示します。
|