詳細設定を使用したボルトマークのサイズの定義
特定の詳細設定を使用して、さまざまなタイプの図面に含まれるボルト マークの [サイズ] 要素の内容を定義できます。
ボルト マークの [サイズ] 要素の内容を変更するには、 に移動します。
-
一般図には、個別の詳細設定が用意されています。
-
以下の表に示された詳細設定に対して行われた変更は、影響するボルトマークを変更した場合に限り、作成した新しい図面にのみ行われます。
上記の詳細オプションの値として、テキストと以下のオプションとの任意の組み合わせを使用できます。 各オプションを%記号で囲んでください。 特殊文字を使用するには、円記号(\)に続けてASCII番号を入力します。 オプションを任意の順序で使用して、計算を実行できます。
-
BOLT_NUMBER
-
DIAMETER
-
LENGTH
-
HOLE_DIAMETER
-
LONG_HOLE_X
-
LONG_HOLE_Y
-
LONGHOLE_MIN
(長孔寸法のうち、短い方の寸法) -
LONGHOLE_MAX
(長孔寸法のうち、長い方の寸法) -
BOLT_STANDARD
-
BOLT_MATERIAL
-
BOLT_ASSEMBLY_TYPE
-
BOLT_COUNTERSUNK
-
BOLT_SHORT_NAME
-
BOLT_FULL_NAME
例
詳細オプションの使用例:
XS_LONGHOLE_MARK_STRING_FOR_SIZE=D%HOLE_DIAMETER%(%HOLE_DIAMETER+LONGHOLE_X%x%HOLE_DIAMETER+LONGHOLE_Y%)
XS_SITE_HOLE_MARK_STRING_FOR_SIZE=D%HOLE_DIAMETER%
計算の場合、演算子(+、-、*、/)を"%"記号の外側に入力しないように注意してください。
正: %OPTION1*OPTION2%
誤: %OPTION1%*%OPTION2%
たとえば、OPTION1
が5.0で、OPTION2
が3.0の場合、上記の入力例の結果はそれぞれ"15"(正)と"5*3"(誤)になります。