[寸法内容プロパティ] - [部材寸法]タブ(統合寸法)
[部材寸法 ] タブ ([寸法内容プロパティ] ダイアログ ボックス) を使用して、単品図、製品図、およびキャスト ユニット図の部材寸法の設定を表示および変更します。
オプション | 説明 |
---|---|
内部 |
メイン部材に接続された副部材に対して内部寸法を作成します。 なし : 副部材の寸法が作成されます。 必要な寸法のみ : 部材の組み立てに必要な寸法だけが作成されます。 すべて : 副部材のすべての寸法が作成されます。 |
メイン部材外形寸法 |
一度 : メイン部材の外形寸法が 1 つ作成されます。 すべて : すべてのビューのメイン部材の外形寸法が作成されます。 なし : メイン部材の外形寸法が作成されません。 これらのオプションには、[製品外形寸法 ] の設定が反映されます。 |
製品外形寸法 |
長さのみ : X 方向に限り製品全体またはキャストユニットの外形寸法が作成されます。 すべて : 製品またはキャストユニットのすべての方向の外形寸法が作成されます。 オフ : 製品またはキャストユニットの外形寸法が作成されません。 |
メイン部材作業点 |
オン : 一番外側の作業点の間にチェック用寸法が作成されます。 |
メイン部材の形 (メイン部材形状寸法) |
オン : メイン部材の形状を示す寸法が作成されます。 デフォルトでは、Tekla Structuresは、梁の端部が対称の場合でも、梁の両端に形状寸法を自動的に作成します。 |
メイン部材スカラップ・丸孔半径寸法 (半径寸法) |
オン : メイン部材のポリゴン角処理曲線と丸孔の半径寸法が作成されます。 このオプションは、[メイン部材の形 ] の寸法を [オン] に設定している場合にのみ使用できます。 このオプションでは、角処理された梁(曲)または梁(折)の半径寸法は作成されません。 |
傾斜寸法 |
オン : 傾斜の直線寸法が作成されます。 |
梁切落とし角度 |
角度寸法を作成し、傾斜のどちら側に寸法を作成するかを定義します。選択肢は次のとおりです。[なし,カット角度 および 梁角度. |
控え寸法 |
オン : メイン部材の縁端から作業点の間にチェック用寸法が作成されます。 |
優先する寸法配置 |
部材寸法の優先ビュー(正面または側面)を設定します。 |
もっとも近いフロアから部材まで |
オン : 最も近いフロアから部材の下部または上部までの距離を示す寸法が作成されます。 |
基準線から部材中心線まで |
オン : 基準線から部材の中心線までの部材のオフセットを示す寸法が作成されます。 |
基準線から部材端まで |
オン : 基準線から部材の近端または遠端までの部材のオフセットを示す寸法が作成されます。 |