一般図の寸法内容プロパティ

Tekla Structures
2022
Tekla Structures

一般図の寸法内容プロパティ

[基準線] タブを使用して、基準線と外形寸法の設定を表示および変更し、[部材] タブを使用して、一般図の部材寸法の設定を表示および変更します。

このダイアログボックスを開くには:

  • [図面とレポート] タブで、[図面のプロパティ > 一般図] をクリックし、[寸法内容...] をクリックします。
  • 開いている一般図で、図面の背景をダブルクリックし、[寸法内容...] をクリックします。

[基準線] タブ

設定

説明

基準線寸法

[オン] を選択すると、基準線の寸法線が作成されます。

全体の寸法

[オン] を選択すると、全体の寸法が作成されます。

寸法の配置:水平

垂直基準線および全体の寸法線を、図面の [] または [] に配置するか、[両方] に配置します。

寸法の配置:垂直

水平基準線および全体の寸法線を、図面の [] または [] に配置するか、[両方] に配置します。

[部材] タブ

オプション

説明

寸法の最大の離れ:基準線外の寸法

寸法を表示する部材までの寸法線の長さを制御します。基準線外の寸法線が基準線からの引き出し線の最大長を指定するように定義します。

寸法の最大の離れ:基準線内の寸法

寸法を表示する部材までの寸法線の長さを制御します。基準線内の寸法線が部材参照点からの引き出し線の最大長を指定するように定義します。

ビューに完全に含まれていない部材も対象

[オン] を選択すると、一部がビューの外に出る部材の寸法が表示されます。[オフ] を選択すると、これらの部材の寸法は表示されません。

基準線外の寸法の最大数

基準線の外側で使用できる寸法線の最大数を指定します。さまざまなオブジェクトの寸法をさまざまな寸法線に表示する場合は、この設定を使用するとより簡潔な図面を作成できます。

指定した最大数に達すると、Tekla Structures によって寸法線は基準線内に作成されます。

オブジェクトグループの寸法ルール

別々の寸法線に表示するように各オブジェクト グループを指定します。

オブジェクトグループ

寸法を表示するオブジェクト グループ。

配置

寸法なし: 部材に対して寸法が作成されません。

基準線内: 部材の寸法は、対象となる部材の横または近くに作成されます。部材が基準線の内側にある場合に、すべての部材の寸法が基準線の内側に配置されます。[基準線内] を選択していても、部材が端部近くにあり、寸法表示の対象となる端部が基準線の外側になる場合、寸法は外側に表示されます。

基準線外: 作成される部材の寸法は、基準線の外側に配置されます。

自動決定 : 作成される部材の寸法は、部材の位置および [基準線外の寸法の最大数] オプションの設定に応じて、基準線の内側または外側に配置されます。

[基準線外の寸法の最大数] を定義する場合は、[自動決定] オプションを使用する必要があります。このオプションを選択すると、基準線外の寸法が最大数に達したときに、Tekla Structures により基準線内に寸法が配置されます。

水平位置

左側: 水平部材のすべての寸法が、基準線の左側に配置されます。

右側: 水平部材のすべての寸法が、基準線の右側に配置されます。

両側分配: 水平部材のすべての寸法が、対象となる部材に近い基準線側に配置されます。

垂直位置

: 垂直部材のすべての寸法が、基準線の上部に配置されます。

: 垂直部材のすべての寸法が、基準線の下部に配置されます。

両側分配: 垂直部材のすべての寸法が、対象となる部材に近い基準線側に配置されます。

役に立ちましたか?
前へ
次へ