単一の基準線の変更
単独の基準線のプロパティを変更できます。基準線を移動したり、基準線ラベルを変更したりすることもできます。
基準線のプロパティの変更
基準線の移動
直接変更を使用して、単独の基準線を移動させることができます。
基準線ラベルの変更
コンテキスト ツールバーを使用して、単独の基準線のラベルを変更できます。
基準線の延長、短縮、または傾斜
直接変更を使用して、直角の基準線の単独の基準線を延長、短縮、または傾斜させることができます。
これは、[基準線を追加] コマンドを使用して直角の基準線に追加した単独の基準線に対してのみ機能することに注意してください。
-
[直接変更] スイッチがアクティブになっていることを確認します。
-
[基準線(グループ)の選択] 選択スイッチ がアクティブになっていることを確認します。
- 直角の基準線を選択します。
- 対象の基準線を選択します。
- 基準線のハンドル
を新しい位置にドラッグします。
基準線の延長をオフに設定
デフォルトでは、基準線ハンドルを使用して直角の基準線の一番外側の基準線を移動させると、Tekla Structures によってこれと垂直に交差する基準線がそれに従って延長または短縮されます。一時的にこの機能をオフにすることができます。
-
[直接変更] スイッチがアクティブになっていることを確認します。
-
[基準線(グループ)の選択] 選択スイッチ がアクティブになっていることを確認します。
- 対象の基準線を選択します。
-
コンテキスト ツールバーで、
[基準線の延長をオフに設定] ボタンをクリックします。
基準線 (単独) プロパティ
プロパティ パネルの [基準線(単独)] プロパティを使用して、単独の基準線のプロパティを表示および変更します。単独の基準線をダブルクリックして、プロパティを開きます。基準線のプロパティ ファイルのファイル名拡張子は、.grdp です。
単位は、 の設定によって異なります。
設定 |
説明 |
---|---|
ラベル |
基準線の名前。 |
高さ(通り)/長さ(フロア) |
ビュー平面に対して垂直な基準線平面の高さ。 |
左/下の基準線延長距離 |
基準線を [左/下] および [右/上] の方向に延長する距離を定義します。 |
右/上の基準線延長距離 |
|
吸着 |
オブジェクトを直線の基準線に結合させるかどうかを選択します。オブジェクトを基準線に結合した場合、基準線を移動するとオブジェクトがそれに合わせて動きます。 |
図面で表示 |
基準線を図面に表示するかどうかを選択します。 |
基準線の自動寸法 |
自動寸法設定で単独の基準線を使用するかどうかを選択します。 |
UDA |
[ユーザー定義情報] ボタンをクリックし、基準線のユーザー定義情報 (UDA) を開きます。 |