解説
図面モード サイド パネルの [ 図面内容管理 ] は、現在の図面でモデル オブジェクトや図面の内容を表示および編集するための対話型ツールです。この機能を使用すると、すべての図面オブジェクトを個別に参照しなくても、見つからない情報、重複する情報、または誤った情報を確認できます。この機能は、新規ユーザーまたは経験の浅いユーザーが図面プロパティを設定せずに図面の内容に注記を追加するのにも役立ちます。
これまで、[ 図面内容管理 ] 機能は、カテゴリ タイプごとにプロパティ列の数が制限されていました。既存の列プロパティ タイプを編集したり、新しいプロパティ列を追加したりできるようになりました。
今後は、列プロパティ タイプを定義したり、各カテゴリに必要な列の数を定義したりできます。また、[ 図面内容管理 ] で列を追加、編集、および削除したり、列の順序を変更したりすることもできます。
ノート:
[カスタム テキスト] を除き、同じプロパティを同じカテゴリに 2 回追加することはできません。
マーク数量と数量 ("NUMBER") プロパティに、それらが配置される列の他のプロパティを含めることはできません。
使用できるプロパティは、テンプレート エディターに定義されているプロパティです。
設定は 2 つのレベルで機能します。最初に、ユーザー固有の設定ファイル DrawingContentManagerCategories_<username>.xml が検索され、見つかった場合は、それが使用されます。このファイルが見つからない場合、 DrawingContentManagerCategories.xml が検索され、見つかった場合は、これが使用されます。ユーザー固有のファイルを汎用ファイルに変換するには、単にファイル名から _username の部分を削除します。
設定は、モデル フォルダーの \attributes フォルダー内で検索され、さらに XS_PROJECT 、 XS_FIRM 、 XS_SYSTEM 、および XS_USER_SETTINGS_DIRECTORY 内で検索されます。
操作方法
必要なカテゴリを作成します。それらのカテゴリは、 <model>\attributes\DrawingContentManagerCategories_<username>.xml にあります。
ファイル名から " _username " の部分を削除し、環境の XS_PROJECT 、 XS_FIRM 、または XS_SYSTEM パスの任意のフォルダーにコピーします。