図面が非常に大きい場合、複数枚に印刷できます。 適切な縮尺を設定すると、 Tekla Structures により必要な枚数が自動的に計算されます。
以下の手順は、 [プリンター カタログ] プリンター インスタンスを使用して印刷する場合に適用されます。つまり、 で、詳細設定 XS_USE_OLD_PLOT_DIALOG を TRUE に設定した場合です。
複数枚に印刷する前に、図面レイアウトが複数枚の小さな用紙への出力に対応しているかどうかを確認します。 Tekla Structures では、印刷出力に5mmの余白が自動的に追加されます。
複数枚に印刷するよう、プリンター定義を正しく設定していることも確認します。
- 図面を開きます。
- [ファイル] メニューで、[ 図面の印刷 ] をクリックします。
- [ 図面の印刷 ] ダイアログ ボックスで、使用するプリンター定義を選択します。
- [ 複数枚に印刷 ] オプションを選択します。
- [ 縮小/拡大 ] で、[ 縮尺 ] = 1 に設定します。この操作により、縮尺が維持されます。用紙枚数の端数は切り上げられます。
複数枚に印刷するときは、[ 自動 ] を使用しないでください。
Tekla Structures では、図面の印刷に必要な用紙枚数が自動的に計算されます。
- 必要に応じて、他の印刷設定を変更し、枠と折り目マークを印刷出力に追加します。
[ 用紙方向 ] を [ 自動 ] に設定すると、 Tekla Structures により印刷枚数が最少になるように用紙方向が選択されます。
Tekla Structures では、図面を複数枚に印刷するときに、右下隅が1枚目に印刷され、左上隅が最後に印刷されます(次の例の番号が付けられた用紙を参照)。
図面枠や表題欄を小さめのサイズの用紙に収めるには、以下の例に示すように、適切なテーブルレイアウトを使用する必要があります。
