自動図面作成ウィザードは、1 つのコマンドで図面を作成できるように、一連の操作が結合しています。 自動図面作成を使用して、単品図、製品図、キャスト ユニット図、およびマルチ図を作成できます。
自動図面作成ウィザードには、どの図面タイプ、選択フィルター、および図面プロパティを使用するかを指定するインストラクションが含まれています。 自動図面作成ウィザード ファイルを編集することも、独自のウィザードを作成することもできます。 [自動図面作成] ダイアログ ボックスには、使用可能なウィザード ファイルの一覧が表示されます。 Tekla Structures
自動図面作成を作成する前に、適切なウィザード ファイルが存在し、ナンバリングが最新のものである必要があります。
標準のテキスト エディタを使用して、独自の自動図面作成ウィザード ファイルを作成できます。 既存のウィザード ファイルを参考にして、独自のウィザード ファイルを作成します。
典型的な自動図面作成ウィザード ファイルには、複数セットの「図面要求」が含まれます。各セットの図面要求は、選択されたオブジェクトに適用する属性と部材の設定および選択フィルターから成ります。 Tekla Structures では、オブジェクトごとに図面が 1 つだけ作成されるので、図面要求セットの順序は重要です。
新たに作成した図面ウィザードのファイルを、モデル フォルダの attributes サブフォルダに保存します。
この例の自動図面作成ウィザード ファイル セットでは、セットに含まれている選択フィルター基準を満たすオブジェクトに対して製品図を作成します。フィルター基準を満たしているオブジェクトに対しては、製品図が 1 つだけ作成されます。同じオブジェクトが同じウィザード ファイル内の他のセットの図面要求に含まれる選択フィルター基準に一致していても、さらに別の製品図が作成されることはありません。 Tekla Structures
ウィザード ファイルは、以下の行で構成されています。 括弧が使用されていることに注意してください。
set_drawing_type(assembly)
set_drawing_attributes(column)
set_filter(column_filter)
create_drawings()
この行は、ウィザードで作成する図面のタイプを定義します。 図面のタイプが括弧内に表示されます。 以下のオプションがあります。
single : 単品図
assembly : 製品図
multi_single : 単品マルチ図
multi_single_with_layout : レイアウト付き単品マルチ図
multi_assembly : 製品マルチ図
multi_assembly_with_layout : レイアウト付き製品マルチ図
cast_unit : キャスト ユニット図
この行は、図面作成時に Tekla Structures でどの図面プロパティを使用するのかを定義します。 保存済み図面プロパティ ファイルの名前が括弧内に表示されます。
この行は、 Tekla Structures で図面作成対象の部材をどの選択フィルターで選択するのかを定義します。 フィルターの名前が括弧内に表示されます。
この行は、図面の作成を開始します。 この行は、必ず、 set_drawing_type 、 set_drawing_attributes 、および set_filter の 3 つの行の直後に記述されます。
自動図面作成ウィザードを実行すると、ログ ファイルに情報が書き込まれます。 このログ ファイルには、エラー、作成した図面の数、使用したコマンドなどの情報が記録されます。 Tekla Structures
[自動図面作成] ダイアログ ボックスの [ 詳細設定 ] タブを使うと、Tekla Structures でのログ ファイル作成の有無と表示方法を設定できます。
[ ログ作成 ] には次のオプションがあります。
[ ログ表示 ] には次のオプションがあります。